月めぐり@直美の日々是善哉

散歩・落語・お天気・食を愉しむ日々を徒然なるままに

日々のこと

苦手を乗り越える〜孔子の言葉〜

吾十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑はず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順(したが)ふ。 七十にして心の欲する所に従へども矩を踰えず。 孔子が一生を回顧し、人間の成長の過程を述べた有名な言葉の一つです。 仕事終わり、少…

笑の種は元気の種〜寄席ライフ 10/4 浅草演芸ホール〜

1ヶ月ぶりの浅草演芸ホールへ。 昨日、知人との間でのやり取りでしくじってしまい 反省をしつつ 今日はゆっくりと家かカフェでゆっくり読書でもと 思っていたのですが 思っていたより気持ちが凹んでいたので 朝思い立って大急ぎで支度をして 浅草へ向かいま…

散歩と俳句

仕事を終えてから お抹茶をいただきに行きました。 窓から見る松の木に赴きがあります。 今週の和菓子は満月 本日の一句 「静けさに とけこむ松と 鈴の音と」 鈴虫の声が心と耳を清めてくれる 秋のひとときでした。 「月を見て 浮かぶあなたの 手の温さ」 今…

第一回 戸塚寄席

Twitterで繋がっている方が 席亭として戸塚寄席をスタート 記念すべき第一回開催に 足を運ばせていただきました(^-^) 戸塚区民文化センター さくらホール https://totsuka.hall-info.jp/hall/hall.html 場所を調べてみたら 大きくて綺麗なホールにびっくり?…

雷乃収声

暦は今日から雷乃収声を迎えました。 夕立や雷がおさまる頃時空は秋へと進み私たちの体も秋冬仕様に変化をする時期。 気力体力を養うために生き生きとしたお肌と子宮のために朝食はしっかり取ってます。 私は今日はホットミルク、プチトマト、ピクルス熱々の…

寄席で笑い成分補給〜新宿 末廣亭〜

笑い成分が足りないので寄席へしかし、腰痛予防のために昼席の後半から夜席のみ 茶楽師匠、紅先生、伸治師匠、 談幸師匠、歌春師匠と私にとってはこの上ない顔付け しかし、茶楽師匠はお休みで聴けず残念でした。 <9/21 末廣亭 夜席前半> ☆伸ぴん→子ほめ☆遊…

お彼岸と花と猫と祈り

お彼岸中は母の誕生日にも当たるので花を飾り、お線香を焚き、お彼岸初日に写経の納経をしてきました。 これで10巻目。母は散骨でお墓もないので13回忌までに写経を13巻を納める私なりの供養をしてます。 念珠は20歳の時に母に買って貰った 珊瑚のもの。 現…

萩の花と月と紙切りと〜秋の書 藤原定家〜

萩の花が咲きはじめました 子供の頃 よく母に連れられ鎌倉のお寺に 萩の花を見に行った思い出があります。 今日の書道は秋の歌から 「秋といえは 空すむ月を契りおきて光まちとる 萩の下露」 藤原定家 万葉集の頃は花見というと春の梅と秋の萩だったそうです…

魅惑の国オーストラリア

昔からオーストラリア好きです。 ケアンズから700kmほど?南下した エアリービーチ10日滞在+観光でケアンズに1日。 2回目はシドニーのみ カフェとオーガニックとアロマの旅。 とにかく、おおらかで 良い意味でも悪い意味でも適当! 懐が深いお国柄です。 ワ…

蓮の種

お寺で蓮の種を2種類お裾分け頂きました。 5月頃から栽培開始→7月に開花とのこと今から水鉢探してます(*≧∀≦*) 発芽するまでが難しいそうで 6粒のうち一つでも芽が出るといいなぁ。

ステイホームでミステリーに浸かる〜市川崑監督&石坂浩二〜

お出かけは控え映画を見て観てました。 日本映画の金字塔 昭和のミステリー映画傑作の一つ。 悪魔の手毬唄は昭和30年が舞台の作品 今見ても市川崑監督は凄い!とつくづく思います。 金田一の石坂浩二、草笛光子、岸恵子など 脇役の大滝秀次など脇役、準主役…

休養

月曜から腰痛があり 除湿機の水を捨てようと 持ち上げた瞬間ぎっくり腰に。。。 着替えも出来ないくらい痛みがあり 家にいるときは パジャマで仕事してました。 ネット会議とかなくて良かった(笑) 週末、寄席に行く予定でしたが それまでに良くなるかなぁ…

色づく

おはようございます。 朝晩は涼しいそよ風ですが 日中は汗が吹き出す暑さ。 朝の散歩で 色づいたコムラサキを見つけました。 少し早いですが もう秋の陰気は忍び寄ってるようです。

浴衣を着て〜ジロリ、紙入れ、城木屋〜

金曜は夏休みをとり 浴衣を着て朝から浅草演芸ホールへ。 夏休みをとり せっかくなので一日寄席籠りました。 が、楽しいとは言え11時半から20時半まで9時間長丁場は疲れます。。 久しぶりにオロナミンCドリンクを買いました(笑) 20代の頃の体力が欲しい。…

麻のワンピースをきて

早朝の北風は心地よいものの 日が照りだすと蝉が鳴き始め じっとりジリジリと暑さが戻ります。 都会はアスファルトの照り返しも強いので 私が住んでいる横浜よりも更に暑いので 毎年夏の通勤が憂鬱です。 今年の夏は麻のワンピースが活躍しました。 速乾性が…

万年筆デビューと寄席と〜雑記〜

思うところあり万年筆デビュー。 (給付金も入ったので) 先ずはお手頃価格 パイロットの kakuno1100円 プレラ色彩逢い3500円(コンバーター式) この2本を買いました。 初めて知りましたが万年筆って高い。。。 敷居も高いけどお値段も(笑) それなりの見た目…

さよなら夏の日〜お盆供養〜

散骨した海に 母の供養のため献花を流して来ました。 20代の頃から馴染みのある近くのお寺で 一文字写経 生きている間 たくさん苦労した分 あの世で安らかに暮らしてますように。

がんばれ元町中華街〜お礼参り〜

今日はお礼参りに元町中華街のお寺へ。 出会いと別れ 陰陽対でご縁があり 一期一会を体感した上半期でした なかなかお参りに来れなかったのですが 中国式の狛犬は陽気です(笑) 満面の笑顔で迎えてくれました。 中国のお線香は長くて熱い。 5カ所にお供えし…

空を読む

気圧のカーテン。 若き頃から20年近くヨット競技をやってたので 昔は風や空を読むのが日常でした。 空を眺めていたら気圧のカーテンを見つけあの頃が懐かしくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

世界猫の日

‪今日は世界猫の日‬‪凪の「誘ってる目線」をお届けします。 ‪生後3〜4週間で保護し (インターネットがこんなに普及する前) 初の猫飼い人生で 困ったときに助けてくれたネットの方々 (so-netMチャットの方に届け) 猫の掲示板で知り合った方 20年前、 大きな手…

蓮の花とその風と

夕方のお散歩で可愛い蓮の花の蕾を愛でました。 お寺の境内の池を眺めて ぼ〜だと眺めてしばし瞑想タイム。 そよ風が頬を撫でる 優しい感覚が心地よく 思いがけず癒されるひと時を過ごしました。

お気に入りの書店

生まれ育った川崎には有隣堂書店という 大きな本屋さんがありました。 紙のブックカバーの色が選べるのが嬉しくて ミステリーやSFはブルー それ以外は気分によって色を選んでいた 懐かしい思い出があります。 社会人になり東京に出るようになって 色々な本屋…

水道橋の金比羅様へ〜神社仏閣 プチ散歩〜

雨上がりの土の香りと 瑞々しいお生い茂った木々に囲まれた神社 夏の朝参りは清々しい。 次回来るときまでには コロナウイルスがおさまり 安心したお出かけできますように。

今日の一句〜初蝉〜

‪本日の一句‬‪「梅雨明けを 待ちきれんかな 蝉の声」‬ ‪朝の散歩で初蝉を聴きました(^-^) 夏、蒸し暑くて辛いですが それでもやって来ないと寂しいものです。

久しぶりの書道〜古今和歌集より〜

今日は4ヶ月ぶりの書道のレッスンへ。通常6名でのレッスンですが感染予防のため3名で。今日は古今和歌集の夏歌がお題に「夏と秋と 行きかふ空の かよひ路は かたへすずしき 風や吹くらむ」 〜古今和歌集〜私は小筆を習っているのですが楷書、行書、草書、変…

今日の一句〜露草の花〜

「ひかる露 晴れ間の光 蒼き空」 露草の花よく見ると形が面白いですね。 雨上がり独特の土の匂いが漂う中雨露に濡れた青い花が美しく咲いてました。

雨の日に蓮の花咲く

雨の日の睡蓮も美しい 立座にてしばしの瞑想を楽しみました。 今日は禅語を勉強しました 「泥仏不渡水」 書道のレッスンは当分お休みなので 禅語を自宅で筆ペンで練習です。

末廣亭と追分けだんご新宿本店

連日100人の感染者が出ているので 土日は混みそうなので避け 平日に休みを取り末廣亭へ 平日の寄席は長閑。 12人スタートで最終的に25人位。 キャパが300席ちょっとなので 安心のソーシャルディスタンス、快適です。 さて、何かの影響で本来7〜8分ほどある …

初夏の香り〜本日の一句〜

7月3日は大切な方のお誕生日。 この時期に咲く白粉花を見かけ 街路に漂う香りと ほのかに香る線香の香りが心地よい。 「夏の夜に ピンクに染まる 花と胸」

浴衣で寄席へ

麻混の刺し子の反物の浴衣を着て浅草へ。 (自撮りなので合わせが逆に写ります) サラッとしてる生地なので 着心地よくお気に入りの浴衣です(*'▽'*) 今回の落語芸術協会の浅草興行 比較的ゆったりとしており ホールの換気も定期的に行われ 蜜が避けられ快適。 …