月めぐり@直美の日々是善哉

散歩・落語・お天気・食を愉しむ日々を徒然なるままに

寄席で笑い成分補給〜新宿 末廣亭〜

f:id:tsukimeguri:20200921224651j:image

笑い成分が足りないので寄席へ
しかし、腰痛予防のために昼席の後半から夜席のみ

 

茶楽師匠、紅先生、伸治師匠、

談幸師匠、歌春師匠と
私にとってはこの上ない顔付け

しかし、茶楽師匠はお休みで聴けず残念でした。

 

<9/21 末廣亭 夜席前半>

☆伸ぴん→子ほめ
☆遊子→初音の鼓
☆小右治→たらちね
☆小夢→紙屑屋
三四郎→桃太郎

 

初音の鼓という噺を今日初めて聴きました
遊子さんちょっとした仕草が細かくて感心
そしてとっても面白かった。

 

上方落語家の桂三四郎さんの落語に

みな大笑い
今日は関西出身の漫才師

国分さんも出てたので
関西成分たっぷり取れました。

 

<9/21 末廣亭夜席後半>

☆伸治→替り目

☆紅→桂昌院


紅先生のおたまちゃんは可愛い。

 

おたまちゃんこと桂昌院の出世物語
桂昌院を祀ってある秋葉原の神社は
2年前の漢方ツアーでご案内しましたが
墓所増上寺にあります。

 

不細工な面立ちにもかかわらず
平民から将軍の側室
そしめ女性最高位の従一位の官位まで出世した
その秘訣は笑顔と感謝の心。


私も見習います。

 

☆夢太郎→錦の袈裟
☆枝太郎→松山鏡

師匠方、子供がいても艶話なさいます(笑)

枝太郎さんは際どい小噺もいれて

聴いてる方はドキドキでした(^^;;

 

☆談幸→茶の湯
☆歌春→鈴が森

 

談幸師匠の茶の湯は笑いの中毒性あり。
風流だのうが頭に残りま
いつも美味しい抹茶が飲みたくなります。


明日どこぞに飲みに行こうかな♫

 

ニコニコ顔が素敵な歌春師匠は
泥棒の噺「鈴が森」

 

鈴ヶ森は江戸時代の処刑場所で

今の大森の辺り

地名としても残っています。


歌春師匠の鈴ヶ森は久しぶりに聴きました。

 

腰の大事をとって夜のトリまでは聞かず退席。

楽しい時間があっという間に過ぎました。