月めぐり@直美の日々是善哉

散歩・落語・お天気・食を愉しむ日々を徒然なるままに

寄席発祥の地 下谷神社〜神社仏閣めぐり〜

f:id:tsukimeguri:20190812124111j:image

落語を通して知り合った素敵女子友の
落語教室発表会をみに稲荷町

せっかくなので落語会の前に
近くの下谷神社へお参りに行きました。

都内でもっとも古いお稲荷様であり
大年神日本武尊が祀られており

 

寄席発祥の地でもあります😃

 

小規模な神社ながら整備がゆき届き
門前では、涼感をえるための
霧吹きが施されてました^^

f:id:tsukimeguri:20190812124448j:image
f:id:tsukimeguri:20190812124456j:image

こちらの狛犬はかなりの「鳩胸」!
可愛いお顔で自信ありげに
「むふん!」と座っております。

ちなみに、狛犬の背筋がすごいので
お参りする方は背中を見るのも
お忘れなく。

腹筋ではなく背中が6パックです(笑)

f:id:tsukimeguri:20190812124731j:image

お参りの作法は神社によっても少しことなり
お寺はまた作法がことなりますが

私の中で共通している
初めて行く神社仏閣のお参りの心構えは
お参りできた「ご縁」に感謝をすること。

よほど差し迫った状況のお願いが無い限り
または遠方へのお参り以外
基本的に「私事の願い事」「祈願」はしません。

ご縁と感謝のことば
再度こちらにお参りできる機会がえられるよう
お導きをお願いをします。

神様も仏様も、一見さんより
日頃から信心し足を運んでる人を優先するのは
ごく自然なことと思うので^^

2回目に訪れるときには
しっかりお願いごとしちゃいますが。

皆が気持ちよく

自分も気持ちよく

お参りできればよいと思うので


人のルールや、自分のルールに

あまり縛られず
ゆるい感じでお参り楽しんでます。

f:id:tsukimeguri:20190812125437j:image

狐神籤があるので引いてみました

陰陽五行、御神籤を研究してることもあり
必要に応じ、訪ねたら引くようにしています。


f:id:tsukimeguri:20190812125914j:image

f:id:tsukimeguri:20190812125919j:image

「ゆきくれて まよえる野辺の ほそみちに

さやけき月のかげはさしけり」


その昔、御神籤は
巫女さんが「和歌を詠む」ことで
神様からの神託を伝えていました。

私は
「衣食住に困らず人生をゆたかに過ごすための指南」
を問いをかけました。

凝り高ぶらなければ
人徳のある目上の方から
アドバイスやサポートを
受けられるようです。

→月が人徳を持つ目上の人を指し

→かげ=本当に役にたつアドバイス、サポート
目に見える物資的なサポートは「影」ではないので
言葉や人脈など、後々役立つ何か。

または、直接言葉でもらうのではなく
目上の人自身の「生き様」「あり方」を通して
なにか学ぶべきもの、得るものがあること


仕事のやりかた、あり方
時間の過ごし方に
今少し違和感があるので

まさに、人生を豊かに過ごしたいとねがう
私にふさわしい御神籤でした^^

f:id:tsukimeguri:20190812131129j:image
f:id:tsukimeguri:20190812131125j:image

神社では3種類の御朱印帳が販売されてます。

陰陽五行の習いにあわせ

黒:人徳と智慧を得たい、邪気から守りたい
生命力を高めたい

赤:喜びを増やしたい、活力がほしい
外見の改善、金運強化、

白:迷いや悪習慣と縁を切りたい
浄化をしたい、純粋な気持ちになりたい
楽しいことを増やしたい
女子友がほしい

目的に合わせて選んでも良いかなと思います^^

小規模なながらも
素敵な空間の神社です。

上野、稲荷町田原町に行かれるさいには
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?